コメント
Animated Prostitutionについての質問はこちらで良いでしょうか
XPMS(骨格)+UNPB(体型)+テクスチャの導入でお世話になったごじらです。すいません早速また来てしましました。
あのあとpinksky様を参考にしてFNISの導入に成功し、Animated Prostitutionでもやってみよっかなー
と導入したのですが、棒立ちでした・・・・・(インストール時はFNIS併用でいきました。)
FNIS併用時には
1. "data\meshes\actors\character\behaviors\mt_behavior.hkx"を削除
2. "data\meshes\actors\character\characters\defaultmale.hkx"を削除(要バックアップ)
3. "data\meshes\actors\character\characters female\defaultfemale.hkx"を削除(要バックアップ)
4. fore's ForUsers Programを実行
とあったのでMOのdownloads内にあるmeshes\actors\characterにあるかなとおもったのですが。
meshes\actors\character\behaviors\mt_behavior.hkxしか見つかりませんでした。
今は「Kill AP」⇒セーブする⇒Modを削除⇒ロード⇒セーブし、ゲームを中断する。で削除しました。
(MOの場合はこの作業は必要ないでしょうか?アミュレット消し忘れてました)
もしよければ、pinksky様の場合はどうだったかなど教えていただきたいです。よろしくお願いします!
あのあとpinksky様を参考にしてFNISの導入に成功し、Animated Prostitutionでもやってみよっかなー
と導入したのですが、棒立ちでした・・・・・(インストール時はFNIS併用でいきました。)
FNIS併用時には
1. "data\meshes\actors\character\behaviors\mt_behavior.hkx"を削除
2. "data\meshes\actors\character\characters\defaultmale.hkx"を削除(要バックアップ)
3. "data\meshes\actors\character\characters female\defaultfemale.hkx"を削除(要バックアップ)
4. fore's ForUsers Programを実行
とあったのでMOのdownloads内にあるmeshes\actors\characterにあるかなとおもったのですが。
meshes\actors\character\behaviors\mt_behavior.hkxしか見つかりませんでした。
今は「Kill AP」⇒セーブする⇒Modを削除⇒ロード⇒セーブし、ゲームを中断する。で削除しました。
(MOの場合はこの作業は必要ないでしょうか?アミュレット消し忘れてました)
もしよければ、pinksky様の場合はどうだったかなど教えていただきたいです。よろしくお願いします!
Re: Animated Prostitutionについての質問はこちらで良いでしょうか
>ごじらさん
すごく前なのでちょっと忘れ気味ですが、確かFNISとの併用はできてましたね。もっともFNIS導入後はすぐにSexLabを入れてしまってAPの方はアンインストールした記憶があるので、同時に使用したのは本当に一瞬ですが…。
削除すべきファイルですが、MOのdownloads内ではなく、MO>mods>Animated Prostitution - Skyrim>meshes…(以下説明と同じ)ですね。(downloadsは書き損じでしたらすみません;)
私がインストールしていた時のAPの残骸を見ても、該当のファイルは3つともちゃんと存在していたようで、バックアップして消した形跡がありますね。ただ、MODデータベースのFNISページのコメント欄を見ると「そんなファイルなかった」と書かれている方もいらっしゃいますね…。私が入れていた頃よりもAPのバージョンが上がっているというわけでもなく、環境は同じはずなのでそのあたりは「?」という感じです。
一つ思い当たるとすれば、この記事では書きませんでしたが最初にAPを入れた時はMCMメニューから一旦AP環境をリセットしなければまともに動かなかった記憶があります。("reset AP"とかそんな名称だったと思います)
そしてアンインストールの手順ですが、これに限らずMODで特別な手順が指定されている場合は、MOでもしっかりやっておいた方が良いと思います!ものによってはセーブデータ自体の欠損につながるものもあると思いますので…。
すごく前なのでちょっと忘れ気味ですが、確かFNISとの併用はできてましたね。もっともFNIS導入後はすぐにSexLabを入れてしまってAPの方はアンインストールした記憶があるので、同時に使用したのは本当に一瞬ですが…。
削除すべきファイルですが、MOのdownloads内ではなく、MO>mods>Animated Prostitution - Skyrim>meshes…(以下説明と同じ)ですね。(downloadsは書き損じでしたらすみません;)
私がインストールしていた時のAPの残骸を見ても、該当のファイルは3つともちゃんと存在していたようで、バックアップして消した形跡がありますね。ただ、MODデータベースのFNISページのコメント欄を見ると「そんなファイルなかった」と書かれている方もいらっしゃいますね…。私が入れていた頃よりもAPのバージョンが上がっているというわけでもなく、環境は同じはずなのでそのあたりは「?」という感じです。
一つ思い当たるとすれば、この記事では書きませんでしたが最初にAPを入れた時はMCMメニューから一旦AP環境をリセットしなければまともに動かなかった記憶があります。("reset AP"とかそんな名称だったと思います)
そしてアンインストールの手順ですが、これに限らずMODで特別な手順が指定されている場合は、MOでもしっかりやっておいた方が良いと思います!ものによってはセーブデータ自体の欠損につながるものもあると思いますので…。
No title
早速の返信ありがとうございます!
再インストールしてMO>mods>Animated Prostitution - Skyrim>meshes~を見てみたのですが
charactersとcharacters femaleの両ファイルが存在しませんでした。
代わりにcharacter assets female、character assets のファイルがあり該当のdefaultmale.hkx defaultfemale.hkx は存在しませんでした
resetAPは私も使ってみましたが、変わりませんでした。(アミュレット着けてなかったせいかと思いますが)
<そしてアンインストールの手順ですが、これに限らずMODで特別な手順が指定されている場合は、MOでもしっかりやっておいた方が良いと思います!ものによってはセーブデータ自体の欠損につながるものもあると思いますので…。
そうなんですね・・・・ MOだから大丈夫でしょ っと調子に乗ってました。今現在遊んでいて不具合は起きていないので大丈夫かな たぶん
今はようやくキャラが作り終えて、ストーリーを進めているので、またやり直すのが怖い(´・ω・`)
せっかく教えていただいて申し訳ないのですが、2週目でこのMODを使ってみようと思います。
お早いお返事ありがとうございます。
再インストールしてMO>mods>Animated Prostitution - Skyrim>meshes~を見てみたのですが
charactersとcharacters femaleの両ファイルが存在しませんでした。
代わりにcharacter assets female、character assets のファイルがあり該当のdefaultmale.hkx defaultfemale.hkx は存在しませんでした
resetAPは私も使ってみましたが、変わりませんでした。(アミュレット着けてなかったせいかと思いますが)
<そしてアンインストールの手順ですが、これに限らずMODで特別な手順が指定されている場合は、MOでもしっかりやっておいた方が良いと思います!ものによってはセーブデータ自体の欠損につながるものもあると思いますので…。
そうなんですね・・・・ MOだから大丈夫でしょ っと調子に乗ってました。今現在遊んでいて不具合は起きていないので大丈夫かな たぶん
今はようやくキャラが作り終えて、ストーリーを進めているので、またやり直すのが怖い(´・ω・`)
せっかく教えていただいて申し訳ないのですが、2週目でこのMODを使ってみようと思います。
お早いお返事ありがとうございます。
No title
度々すいません。私の説明がわかりづらいと思ったので画像を載せておきます。
http://uploda.cc/img/img550e13cd924c5.png
http://uploda.cc/img/img550e114e03046.png
http://uploda.cc/img/img550e11709dfb6.png
導入手順はI use FINS ⇒ use BBP ⇒ Install XPMS Skeleton ⇒ Meta ini です。
http://uploda.cc/img/img550e13cd924c5.png
http://uploda.cc/img/img550e114e03046.png
http://uploda.cc/img/img550e11709dfb6.png
導入手順はI use FINS ⇒ use BBP ⇒ Install XPMS Skeleton ⇒ Meta ini です。
Re: No title
>ごじらさん
画像までアップして頂きありがとうございます。
なるほど、"I use FNIS"を選ばれたのですね。(先にFNISを入れられたとのことですので当然ですよね)
おそらく該当のファイルが見当たらない原因はそこですね。
該当のファイルは、"I don't use FNIS"にした場合のみ生成されるっぽいですね。
私の場合はFNISが後で、FNIS導入後もAPを入れなおさずに対処したのでファイルが存在していた痕跡があるのだと思います。
消去すべき、という説明書きは「FNIS無しでインストールしてその後FNISを導入した場合」という条件下かもしれませんね。それでも棒立ち現象の説明にはなりませんが…;
他には、既にXPMSを入れてある場合は"Install XPMS"が必要なかったかも?
基本はFNIS無しで動かせる、というのが本分のMODな気がしますので、試す際はFNIS無し環境の方が安定するのかもしれません。(FNISを入れている場合は代替でSexLabがありますしね)
蛇足ですが、FNISを入れてポーズを増やしていくと、問題の無いセーブデータでもロードに失敗して落ちるようになってきます。その際、ロード可能なデータでロードしてから、落ちてしまうデータをもう一度ロードすると普通にゲームを続けられます。
NPCが極端に少ない(or全くいない)、閉鎖的な場所でセーブすると確実にロード可能なセーブデータが作れますので、FNISでポーズを追加するようになってきたらHaven Bagなどの個室にワープできるMODを併用するといいかもしれません。
画像までアップして頂きありがとうございます。
なるほど、"I use FNIS"を選ばれたのですね。(先にFNISを入れられたとのことですので当然ですよね)
おそらく該当のファイルが見当たらない原因はそこですね。
該当のファイルは、"I don't use FNIS"にした場合のみ生成されるっぽいですね。
私の場合はFNISが後で、FNIS導入後もAPを入れなおさずに対処したのでファイルが存在していた痕跡があるのだと思います。
消去すべき、という説明書きは「FNIS無しでインストールしてその後FNISを導入した場合」という条件下かもしれませんね。それでも棒立ち現象の説明にはなりませんが…;
他には、既にXPMSを入れてある場合は"Install XPMS"が必要なかったかも?
基本はFNIS無しで動かせる、というのが本分のMODな気がしますので、試す際はFNIS無し環境の方が安定するのかもしれません。(FNISを入れている場合は代替でSexLabがありますしね)
蛇足ですが、FNISを入れてポーズを増やしていくと、問題の無いセーブデータでもロードに失敗して落ちるようになってきます。その際、ロード可能なデータでロードしてから、落ちてしまうデータをもう一度ロードすると普通にゲームを続けられます。
NPCが極端に少ない(or全くいない)、閉鎖的な場所でセーブすると確実にロード可能なセーブデータが作れますので、FNISでポーズを追加するようになってきたらHaven Bagなどの個室にワープできるMODを併用するといいかもしれません。
No title
PINKSKYさま
情報ありがとうございます。実はFNISを実行する際にチェックを付ける箇所にチェックをしていなかったようでして・・・・・・
すいません。無事動きました。
ただ、unpbだと体が急に変わるので、(ちくびの位置がずれていたり、なんというかチープな感じに)うーん という感じでした はい
それとポーズに関する情報ありがとうございます!ちょうど何か入れてみようかと思っていたので、この情報はためにます。
色々と教えていただきありがとうございました。
情報ありがとうございます。実はFNISを実行する際にチェックを付ける箇所にチェックをしていなかったようでして・・・・・・
すいません。無事動きました。
ただ、unpbだと体が急に変わるので、(ちくびの位置がずれていたり、なんというかチープな感じに)うーん という感じでした はい
それとポーズに関する情報ありがとうございます!ちょうど何か入れてみようかと思っていたので、この情報はためにます。
色々と教えていただきありがとうございました。
Re: No title
>ごじらさん
無事動いたようで何よりです。期待ほどではなかったようですが…w
FNISのセーブ問題は急に起こるという感じではなく、「なんだか初回ロードに失敗するようになってきたなあ」という程度から、段々と失敗頻度が増えていく感じでした(今でも個室以外のデータでも成功する時はありますが)。前のコメントで書いたように一つでも安全なデータを作っておくと安心なんですが、今ではすっかり保存する時はHaven Bag→クイックセーブがデフォになってます;
無事動いたようで何よりです。期待ほどではなかったようですが…w
FNISのセーブ問題は急に起こるという感じではなく、「なんだか初回ロードに失敗するようになってきたなあ」という程度から、段々と失敗頻度が増えていく感じでした(今でも個室以外のデータでも成功する時はありますが)。前のコメントで書いたように一つでも安全なデータを作っておくと安心なんですが、今ではすっかり保存する時はHaven Bag→クイックセーブがデフォになってます;
APのESPフォルダ
すみません。APのESPファイルがどうしても見当たらなく、日本語化ができない状態です。
どこにあるのか教えていただけたら幸いです。
どこにあるのか教えていただけたら幸いです。
Re: APのESPフォルダ
>yuyaさん
お返事が遅れてすみません!
APの場合はespではなくesmになるかと思われます。場所は他のMODのespの時と同じく、APフォルダ直下にあるはずです。
お返事が遅れてすみません!
APの場合はespではなくesmになるかと思われます。場所は他のMODのespの時と同じく、APフォルダ直下にあるはずです。
No title
>Pinksky様
お礼の言葉が遅れて申し訳ございません。
なるほどesmの場合があったのですね。
無事解決しました。ありがとうございます!
お礼の言葉が遅れて申し訳ございません。
なるほどesmの場合があったのですね。
無事解決しました。ありがとうございます!
すいません
APが日本語化されません
ESPをいれ日本語化しようとしましたがゲーム内に日本語が反映されてません
なにか不具合があるのでしょうか?
お願いします
APが日本語化されません
ESPをいれ日本語化しようとしましたがゲーム内に日本語が反映されてません
なにか不具合があるのでしょうか?
お願いします
Re: タイトルなし
>No Nameさん
具体的に、どのような手順で日本語化を試みたのでしょうか?
「ESPをいれ日本語化しようとしましたが」とありますが、Skyrim Strings Localizerを使用するタイプの翻訳ではなく
esm(APはespではなくesm)上書きタイプの日本語化を入れた、ということでしょうか?
データベースにアップされている日本語化ファイルですと「日本語化 v1.9 (私家版)」と書いてあるものが上書きタイプですが、
もしそれを入れたのであれば現行バージョンよりも大分古いので上手くいかないかもしれません(というかAP自体まともに動かないかも)
現行のAPはv5.21ですので、Skyrim Strings Localizerを使用するタイプの方のv5.0用の日本語化ファイルを使用してみるとどうなるでしょうか?
具体的に、どのような手順で日本語化を試みたのでしょうか?
「ESPをいれ日本語化しようとしましたが」とありますが、Skyrim Strings Localizerを使用するタイプの翻訳ではなく
esm(APはespではなくesm)上書きタイプの日本語化を入れた、ということでしょうか?
データベースにアップされている日本語化ファイルですと「日本語化 v1.9 (私家版)」と書いてあるものが上書きタイプですが、
もしそれを入れたのであれば現行バージョンよりも大分古いので上手くいかないかもしれません(というかAP自体まともに動かないかも)
現行のAPはv5.21ですので、Skyrim Strings Localizerを使用するタイプの方のv5.0用の日本語化ファイルを使用してみるとどうなるでしょうか?