コメント
No title
MOD作成、ご苦労様です。
私としては、ジャラジャラさせなくとも充分に凄いと思うのですが、製作者の表現欲求というものでしょうか。
そもそも、どうやってモデルを描いている解らない私としては、次元の違う話なのですが・・・(MOD作成者ってスゴイですね。)
完成を楽しみにしています。
私としては、ジャラジャラさせなくとも充分に凄いと思うのですが、製作者の表現欲求というものでしょうか。
そもそも、どうやってモデルを描いている解らない私としては、次元の違う話なのですが・・・(MOD作成者ってスゴイですね。)
完成を楽しみにしています。
Re: No title
>Segodonさん
楽しみにしてくださってありがとうございます!ウェイト設定がいつも以上に難航していて、あと一歩という所でなかなか終わらせられません;
私からするとフォロワーやオリジナル魔法・エフェクト等を制作される方が数段凄く感じますね!単純な装備だけならCKの知識ってそれほどは必要ないですしね…;
表現要求というか再現要求というか…「ほんの少しの違いでより良く見えるのになあ」というもどかしさがありますね。
実は私はモデルを描くというのはしないんですね~、この記事のイラストは「本当はこうやりたかったんだけど…」というのを後から描いただけなので、メッシュやテクスチャを作るにあたってあらかじめイメージイラストを描いた事って今まで一度もないですね。再現だと元となるイラスト等が既にあるから、というのが大きいですが…想像が必要な部分も大抵メッシュ弄りながら考えてますw
楽しみにしてくださってありがとうございます!ウェイト設定がいつも以上に難航していて、あと一歩という所でなかなか終わらせられません;
私からするとフォロワーやオリジナル魔法・エフェクト等を制作される方が数段凄く感じますね!単純な装備だけならCKの知識ってそれほどは必要ないですしね…;
表現要求というか再現要求というか…「ほんの少しの違いでより良く見えるのになあ」というもどかしさがありますね。
実は私はモデルを描くというのはしないんですね~、この記事のイラストは「本当はこうやりたかったんだけど…」というのを後から描いただけなので、メッシュやテクスチャを作るにあたってあらかじめイメージイラストを描いた事って今まで一度もないですね。再現だと元となるイラスト等が既にあるから、というのが大きいですが…想像が必要な部分も大抵メッシュ弄りながら考えてますw