コメント
解説ありがとうございます。
今まで敷居が高くてFNISには手を出しかねていたのですが、この記事のおかげで導入に挑戦してみようと思います!ありがとうございます。
Re: 解説ありがとうございます。
>Segodonさん
いえいえ、この方法は私も教わった身ですので恐縮ですが…記事がお役に立てればなによりです!
(というかSegodonさんの数々のMODのNexusでの紹介画像、FNISを使用していなかったという事に驚きです(;゚ロ゚)
いえいえ、この方法は私も教わった身ですので恐縮ですが…記事がお役に立てればなによりです!
(というかSegodonさんの数々のMODのNexusでの紹介画像、FNISを使用していなかったという事に驚きです(;゚ロ゚)
とても参考になります!
最近ミスって最初からmod構成をする事になったのですが、
このサイトさんのおかげでModOrganizerの導入や、
FNISの導入もスムーズにいきました。
ありがとうございました!
このサイトさんのおかげでModOrganizerの導入や、
FNISの導入もスムーズにいきました。
ありがとうございました!
Re: とても参考になります!
>mshさん
コメントありがとうございます!
私は幸いまだ「ある程度環境が出来ている状態が壊れて泣く泣く再構築」という憂き目には遭っていないのですが、想像しただけで大変そうです;当サイトがお役に立ててなによりです!
コメントありがとうございます!
私は幸いまだ「ある程度環境が出来ている状態が壊れて泣く泣く再構築」という憂き目には遭っていないのですが、想像しただけで大変そうです;当サイトがお役に立ててなによりです!
No title
FNISの導入をもう一回やってみましょうかな・・・。
MOで先ほどUNPなどのスキン・テクスチャMODが適用されなかったり、FNISやらLOOTを何に使うのかイマイチ理解できなかったり。MOD導入の初心者には難しいのでこういうのを紹介してくれると非常に助かります・・・!
MOで先ほどUNPなどのスキン・テクスチャMODが適用されなかったり、FNISやらLOOTを何に使うのかイマイチ理解できなかったり。MOD導入の初心者には難しいのでこういうのを紹介してくれると非常に助かります・・・!
Re: No title
>No Nameさん
スキンテクスチャが適用されないのは何か別のスキンテクスチャを持つMODで上書きしている可能性があありますね~。MOをお使いとのことですので、MOD(左の欄の方)を右クリック→情報→競合タブと進み、「他のMODによって競合したファイル」を確認されてみてはいかがでしょうか。敢えて上書きさせる、という事をしていないのであれば、そこに表示されるMODよりも下に移動させる事で目当てのテクスチャが適用されるかと思います。(左のリスト上でドラッグ&ドロップすることで並び替えができます)
FNISは、キャラクタにポーズをとらせる為の基礎MODとお考え下さい。
LOOTは、esp(MOの右の欄)の適用順を、極力バッティングが起こらないように並び替えてくれるツールです(BOSSも同じです)。
ご参考になれば幸いです!
スキンテクスチャが適用されないのは何か別のスキンテクスチャを持つMODで上書きしている可能性があありますね~。MOをお使いとのことですので、MOD(左の欄の方)を右クリック→情報→競合タブと進み、「他のMODによって競合したファイル」を確認されてみてはいかがでしょうか。敢えて上書きさせる、という事をしていないのであれば、そこに表示されるMODよりも下に移動させる事で目当てのテクスチャが適用されるかと思います。(左のリスト上でドラッグ&ドロップすることで並び替えができます)
FNISは、キャラクタにポーズをとらせる為の基礎MODとお考え下さい。
LOOTは、esp(MOの右の欄)の適用順を、極力バッティングが起こらないように並び替えてくれるツールです(BOSSも同じです)。
ご参考になれば幸いです!
No title
すごく簡単ですね!助かりました
No title
FNISの導入は敷居が高そうで、あきらめていましたが
こちらのブログで簡単に導入できました。
ありがとうございます。
こちらのブログで簡単に導入できました。
ありがとうございます。
Re: No title
>No Nameさん①
>No Nameさん②
お役に立ててよかったです!
>No Nameさん②
お役に立ててよかったです!
No title
このブログを参考にfnisを導入しようとすると何故か「ディレクトリ名が無効です」とエラーが出てしまいます
このブログの説明を見るにそのようなエラーは一切出てないようなのですがいわゆるおま環なのでしょうか
それとも根本的になにか間違っているのか
検索しても一切情報がなくて。。
このブログの説明を見るにそのようなエラーは一切出てないようなのですがいわゆるおま環なのでしょうか
それとも根本的になにか間違っているのか
検索しても一切情報がなくて。。
Re: No title
>No Nameさん
返信が遅れてしまいすみません!
そのエラーメッセージはどこに出るのでしょうか?
MOが発しているエラーでしょうか?
返信が遅れてしまいすみません!
そのエラーメッセージはどこに出るのでしょうか?
MOが発しているエラーでしょうか?
No title
ディレクトリ無効はfnisをMOから起動して更新を開始したときにfnisに表示されてしまいます
何度かskyrimのデータを構築しなおしたりしてますがこのサイトの手順でふつうに機能する場合もあれば「ディレクトリが~」とエラーを吐くこともあったりして
何度かskyrimのデータを構築しなおしたりしてますがこのサイトの手順でふつうに機能する場合もあれば「ディレクトリが~」とエラーを吐くこともあったりして
No title
環境再構築中ですが、MO2の環境でもいけましたね
No title
手順通り進めたのですが、
GenerateFNISforUsers.exe
を実行しても同プログラムの画面に飛びません。おそらく失敗しているものと思いますが、
原因が全く分かりません。
GenerateFNISforUsers.exe
を実行しても同プログラムの画面に飛びません。おそらく失敗しているものと思いますが、
原因が全く分かりません。
No title
最近データフォルダを入れ替えたのでNMMからMOに乗り替えました。
NMMでは上手くいっていたのにMOになってから調子が悪かったのですが、
なるほど実行ファイルは合っていましたが開始フォルダの指定を間違えていました。
非常に参考になります。
NMMでは上手くいっていたのにMOになってから調子が悪かったのですが、
なるほど実行ファイルは合っていましたが開始フォルダの指定を間違えていました。
非常に参考になります。
No title
FINIS Behavior 7.4.5をインストールしようとしたとき
h ttps://gyazo.com/d4ec1a2e84c186c19fda86ff4342573f
このように表示されるのですが、このまま③まで続行しても大丈夫でしょうか?
また、MOの左側リストに追加したとき、このように灰色で表示されます。
h ttps://gyazo.com/5f884511a931a06a282cbe200a05a146
h ttps://gyazo.com/d4ec1a2e84c186c19fda86ff4342573f
このように表示されるのですが、このまま③まで続行しても大丈夫でしょうか?
また、MOの左側リストに追加したとき、このように灰色で表示されます。
h ttps://gyazo.com/5f884511a931a06a282cbe200a05a146